Excel 印刷 タイトル 基本操作

【Excel】印刷タイトルをページごとに変更する方法【異なるヘッダーを各ページで設定】

Excelで印刷する際、通常は1つのタイトル行(ヘッダー)をすべてのページで固定することになりますが、
ページごとに異なるタイトル(ヘッダー)を設定したい
ページごとに異なるシート名やセクションタイトルを表示したい
印刷時に動的にタイトルを変更したい

といったケースでは、通常の「印刷タイトル」機能では対応できません

この記事では、Excel でページごとに異なるタイトルを設定する方法を解説します。
Excel の標準機能を活用する方法
手動でページごとにタイトルを設定する方法
VBA を使って動的にタイトルを変更する方法

Excelの標準機能で印刷タイトルを設定する(通常の方法)

「タイトル行を印刷」を使用すると、すべてのページに同じヘッダーが表示されます。

✅「タイトル行を印刷」で固定ヘッダーを設定

📌 手順

  1. 「ページレイアウト」タブを開く
  2. 「印刷タイトル」をクリック
  3. 「ページ設定」ウィンドウが開く
  4. 「タイトル行」に$1:$1(例:1行目を固定)と入力
  5. 「OK」をクリック
  6. 「Ctrl + P」で印刷プレビューを確認

結果:すべてのページに同じタイトル行が表示される!

注意点

  • この方法では、各ページごとに異なるタイトルは設定できない
  • ページごとに異なるタイトルを表示したい場合は、次の方法を試す

【Excel】印刷でヘッダーを固定する方法【表のタイトルを各ページに表示】

各ページごとに異なるヘッダーを手動で設定する

タイトルをページごとに変更する方法としては、
「ページごとに別のシートを作る」または「改ページを利用して異なるタイトルを表示する」方法があります。

✅各ページを別のシートとして作成

📌 手順

  1. ページごとに異なるタイトルが必要な場合、シートを分割
  2. それぞれのシートの1行目が違うタイトルにする
  3. 「ファイル」→「印刷」→「すべてのシートを印刷」に設定

結果:各ページごとに異なるタイトル行を設定できる!

注意点

  • シートを増やすと管理が煩雑になる
  • 大規模なデータの場合は向かない

✅「改ページを利用してタイトルを変更」

📌 手順

  1. 異なるタイトルを設定したい行の直前に「変更ページ」を挿入
    • 「表示」タブ →「改ページプレビュー」
    • 適切な位置で改ページを追加
  2. 各ページの先頭に異なるタイトルを手動で入力
  3. 「ファイル」→「印刷」→「ブック全体を印刷」

結果:ページごとに異なるタイトルを表示できる!

注意点

  • 自動ではなく手動調整が必要
  • 改ページの調整が面倒な場合はVBAを使う方法が便利

【Excel】印刷する際に固定枠にする方法【見出しや特定の範囲を固定】

VBAを使ってページごとに異なるタイトルを設定

VBA(マクロ)を使うと、各ページごとに異なるタイトルを自動設定できます。

✅VBAでページごとに異なるタイトルを設定

以下の VBA コードを使うと、異なるタイトルを各ページの先頭に表示できます。

📌 VBAコード

Sub PrintWithDifferentHeaders()

Dim ws As Worksheet
Dim rng As Range
Dim lastRow As Long
Dim currentRow As Long
Dim pageTitle As String
Dim printRange As Range
Dim pdfPath As String

Set ws = ActiveSheet
lastRow = ws.Cells(Rows.Count, 1).End(xlUp).Row
currentRow = 1

' PDFの保存先
pdfPath = Environ("USERPROFILE") & "\Desktop\Excel_Print.pdf"

' 各ページごとに異なるタイトルを設定
Do While currentRow <= lastRow

pageTitle = ws.Cells(currentRow, 1).Value ' 1列目の値をタイトルとして使用
Set printRange = ws.Range("A" & currentRow & ":D" & currentRow + 20) ' A列~D列を対象(必要に応じて変更)

' タイトルを追加
ws.PageSetup.CenterHeader = pageTitle

' 選択範囲をPDFとして保存
printRange.ExportAsFixedFormat Type:=xlTypePDF, _

Filename:=pdfPath, _
Quality:=xlQualityStandard, _
IncludeDocProperties:=True, _
IgnorePrintAreas:=False, _
OpenAfterPublish:=True

currentRow = currentRow + 21 ' 次のページの開始行へ(必要に応じて変更)

Loop

MsgBox "ページごとの異なるタイトルで印刷完了!", vbInformation

End Sub

📌 VBA 実行方法

  1. Excelを開く
  2. 「Alt + F11」でVBAエディタを開く
  3. 「挿入」→「モジュール」
  4. 上記のコードを貼り付け
  5. 「F5」キーで実行

結果:ページごとに異なるタイトルが自動で設定される!

注意点

  • タイトルは1列目の値を使用(変更可能)
  • 必要に応じてprintRangeの範囲を調整

まとめ

Excelの印刷タイトルをページごとに変更する方法は、用途に応じて選択しましょう。

📌おすすめのまとめ方法
方法 おすすめのシーン 達成
「タイトル行を印刷」機能 全てのページで同じタイトルを表示 ★☆☆☆☆
「改ページを利用して手動設定」 手動で各ページのタイトルを変更したい ★★☆☆☆
「シートを分割して印刷」 異なるタイトルのシートを印刷 ★★★☆☆
VBAで自動設定 大量のデータをページごとに異なるタイトルで印刷 ★★★★☆
📌どの方法を選べばいいですか?

すべてのページで同じタイトル →「タイトル行を印刷」
手動でページごとに異なるタイトルを設定 →「改ページを利用」
シートごとに異なるタイトルを設定 →「シートを分割」
自動でタイトルを変更 →「VBAで設定」

スポンサーサイト

-Excel, 印刷 タイトル, 基本操作