Excel一覧 Excel操作・関数 ビュー ユーザーインターフェース

【Excel】シートビューが使えない時の原因と対処法

Excelの 「シートビュー」 は、共有ファイルで他のユーザーの設定に影響を与えずに、自分専用のフィルターや並べ替えを適用できる便利な機能 です。
しかし、「シートビューが使えない!」「ボタンが押せない!」「設定が適用されない!」 などの問題が発生することがあります。

本記事では、Excelのシートビューが使えない原因とその解決策 について解説します。

Excelの「シートビュー」とは?

「シートビュー」の基本

Excelの 「シートビュー」 とは、OneDriveやSharePoint上の共有ファイルで、他のユーザーの作業に影響を与えずに、自分専用のフィルターや並べ替えを適用できる機能 です。

シートビューの特徴

  • OneDriveやSharePointの共有ファイルでのみ使用可能
  • フィルターや並べ替えを個別に設定できる(他のユーザーには影響しない)
  • 作成したシートビューは保存可能で、後で再利用できる
  • 適用中のシートには「👁️(目のアイコン)」が表示される

しかし、環境や設定によっては シートビューが正常に動作しない ことがあります。

【Excel】シートビューの使い方

シートビューが使えない主な原因と解決策

原因と対処法一覧

原因症状解決策
ローカルファイルで開いているシートビューのボタンが押せないOneDriveまたはSharePointに保存する
ブックが共有されていないシートビューのオプションが表示されないファイルを共有モードにする
Excelのバージョンが古いシートビューの機能が見つからないMicrosoft 365 の最新バージョンに更新
シートが保護されているシートビューが適用できない「校閲」→「シートの保護の解除」
ファイルが「保護ビュー」で開かれているシートビューが適用できない「編集を有効にする」をクリック
他のユーザーが編集中シートビューがロックされているExcelを再起動する

シートビューが使えない時の解決策

✅OneDriveまたはSharePointに保存する

シートビューは、ローカルファイルでは使用できません
OneDriveやSharePoint上で共有されているファイル でのみ利用可能です。

📌 手順

  1. 「ファイル」→「名前を付けて保存」
  2. 「OneDrive」または「SharePoint」を選択
  3. ファイルを保存
  4. 再度ファイルを開いて「シートビュー」のオプションを確認

結果:シートビューが使用可能になる!

✅ブックを共有モードにする

シートビューを使用するには、ブックが共有モードになっている必要があります
共有設定がされていない場合、シートビューのボタンが無効化されることがあります。

📌 手順

  1. 「ファイル」→「共有」
  2. 「OneDriveに保存」
  3. 「他のユーザーと共有」
  4. 「表示」タブで「シートビュー」を確認

結果:ブックが共有モードになり、シートビューが使えるようになる!

✅Excelを最新バージョンに更新する

シートビューは Microsoft 365の最新バージョン でのみ利用可能です。
古いExcel(2019以前)では、シートビューが使用できない場合があります。

📌 手順

  1. 「ファイル」→「アカウント」
  2. 「Office 更新プログラム」→「今すぐ更新」
  3. Excelを再起動
  4. 「表示」タブで「シートビュー」を確認

結果:最新バージョンに更新され、シートビューが利用可能になる!

✅シートの保護を解除する

シートが保護されていると、シートビューが使用できません
この場合、保護を解除することで使用できるようになります。

📌 手順

  1. 「校閲」タブをクリック
  2. 「シートの保護の解除」を選択
  3. パスワードを求められた場合は入力
  4. 「表示」タブでシートビューを確認

結果:シートビューが適用可能になる!

✅「保護ビュー」を解除する

OneDriveやSharePointからダウンロードしたファイルは、「保護ビュー」 で開かれることがあります。
この状態では、シートビューの適用ができません。【Excel】シートビューの解除方法

📌 手順

  1. Excelを開く
  2. 「編集を有効にする」をクリック
  3. 「表示」タブでシートビューを確認

結果:保護ビューが解除され、シートビューが利用可能に!

✅Excelを再起動する

他のユーザーが同時に編集していると、シートビューが一時的にロックされる ことがあります。
この場合、Excelを再起動することで解決することが多いです。

📌 手順

  1. Excelファイルを閉じる
  2. パソコンを再起動
  3. ファイルを再度開く
  4. 「表示」タブでシートビューを確認

結果:一時的なエラーが解消され、シートビューが使えるように!


まとめ

Excelの 「シートビュー」 は、共有ブックでの作業を効率化できる便利な機能 ですが、環境によっては 使用できないことがあります

📌 シートビューが使えない時の対処法まとめ
原因解決策
ローカルファイルで開いているOneDriveやSharePointに保存する
ブックが共有モードでないファイルを共有モードにする
Excelのバージョンが古い最新のMicrosoft 365に更新する
シートが保護されている「校閲」→「シートの保護の解除」
ファイルが「保護ビュー」で開かれている「編集を有効にする」をクリック
他のユーザーが編集しているExcelを再起動する
📌 どの方法を試せばいい?

シートビューのボタンが押せない → 「OneDriveに保存」「共有モードにする」
シートビューのオプションが見つからない → 「Excelを更新する」
シートビューが適用できない → 「シートの保護解除」「保護ビューを解除」
シートビューがロックされている → 「Excelを再起動」

-Excel一覧, Excel操作・関数, ビュー, ユーザーインターフェース